top of page

蓼科だより【2025年9月号 Vol. 229】

  • 執筆者の写真: Proos 永杉
    Proos 永杉
  • 9月20日
  • 読了時間: 3分

ree

9月に入ってもまだまだ日差しは強いですが、空気はだいぶ秋めいてきました。朝晩は何か羽織らないと肌寒いくらいです。

みんなのバルコニーや広場では女郎花、われもこう、コスモス、ダリアなど

秋の花々が風にゆれています。さわやかな初秋の空気、気持ちがいいですね。


今回の折り紙教室は「船」を折りました!

折り紙に慣れてきたようで、皆様黙々と折り進めます。早い!!

「先生これでいいですか?」「先生見てくださ~い!」と積極的です。

出来上がったお船を白鳥のいる湖の台紙に乗せて完成!

涼やかな湖面にかわいいお船が浮かびました。

ree




9月7日、今年2回目となる「mini CLASSIC CONCERT」を江藤礼子様に開いていただきました。

 ドヴュッシー、ベートーヴェン、ショパンと次々演奏してくださり、江藤様の奏でる優しい音色と巧みな演奏に、うっとり聞き入ってしましました。

素敵な午後のひと時でした。


ree




お知らせ

<訪問介護事業所について>

 当施設内にある指定訪問介護事業所「エクセレントライフサ―ビス」は令和7年8月1日より特定事業所加算Ⅱから特定事業所加算Ⅰを取得しました。

この加算は、介護福祉士等の人材を確保し、質の高いサービスを提供するための体制の構築と重度利用者を受け入れている事業所と評され取得できるものです。今までの特定事業所加算Ⅱは基本料金に10%が上乗せされており、今回所得した特定事業所加算Ⅰは基本料金に20%(トータルで)が上乗せされます。ご利用者様の負担額も1割程度の増額となります。介護料金の増減の過程として、昨年の介護報酬の改正により、訪問介護事業所の基本単位数が引き下げられました。さらに当事業所は元々同一敷地内の減算対象の事業所であり、基本料金10%が減算となっていたものが昨年4月より12%(トータルで)減算となりました。

事業所の特性又は介護報酬の改正により、加算・減算があることをご理解いただけましたらと思います。事業所としましては、今後もサービスの質向上に努めて参ります。皆様方のご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

<暖房設備について>

 当施設の暖房設備の中の熱交換器のシステムに一部不具合があることを業者(三浦ボイラー)より指摘があり早急に熱交換器システムの交換作業をすることとなりました。

作業は10月を初旬から中旬を予定しています。その間暖房の利用が出来ません。ご入居者様にご迷惑をおかけすることの無いようできる限りの対応を考えさせていただきます。給湯とお風呂は今まで通りご利用できます。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


面会について


体調不良や発熱・下痢・風邪症状がある方はご遠慮ください

・同時での面会は4名まで 面会時間は30分以内

・体温測定(37.5度以下で許可といたします。)

マスクの着用手指の消毒

・原則2階ロビーで(居室での面会ご希望の方はお申し出ください)

 ・面会中のご飲食はお控えください


以上の上、面会していただくことをお願い申し上げます。




発行/エクセレントライフ株式会社

〒391-0301 

長野県茅野市北山5513-159

TEL 0266-67-0609

 
 
bottom of page